2013年12月31日火曜日

ひまな年末


誰もクリスマスイブに贈り物も来ないけど、シーザーへのプレゼントはお金もかからない。魚を焼いてみたが失礼なことにスルーされて終わった。 余った予算は自分に贈るしかない。
春物の新作ETROのジャケット。阪急メンズで、



先週はKバレエの「くるみ割り人形」赤坂ACTシアター
圧倒的な女子比率はジャニーズなみなだろうか。 とにかく美術と照明や舞台効果の素晴らしさは圧巻。
シルクドソレイユを体育会系でなくした方向の究極。 
残念というか重要だろう契約のために会社に戻らないといけない。


たぶん多くのオフィスは12月27日の金曜が最終日だろう。
うちの会社も18時半からビルの54階の東天紅の宴会場で全体会議をした。
飲みながら、中華のコース料理を取りながら、部署別の発表会を三時間というケジメのない集まり。
いつもながら、セミナーとも忘年会ともいえない適当なもの。 
去年はお台場のベイコートクラブだが、それなりに上から目線の忘年会だったが、今年は部署がそれぞれ自由に、当日まで秘密に準備をする形式に。
やはり私らが考えるよりも、各自にまかせるべきだろうね。 とても驚きと、楽しく創意工夫にあふれる発表だった。

前半がスタッフ、後半はスタッフで、役員三名が相談して上位チームに各自に何万円毎に現金を手渡す。

一年が終わって帰ると、どっと疲れて・・・はないな、、ま私はあんまり仕事してないので疲れることもない。 ジムに行ってサウナとジャグジーでもまだもの足りなくて、映画「ゼロ・グラビティ」に行ってきた。

 
 
 
 
さすがに翌土曜は本読むだけでおわったが。
日曜は原宿で買い物に、竹下通りは相変わらず混雑だが、心なしか地方からのは少ないようだ。
マニアックな買い物のあとラフォーレで興味深いものを見つけた。

バレエの舞台衣装か、ド派手なパーティドレスのような手作りのドレス。いまどきのアイドルでも着ないような衣装だが、この前の松田聖子ディナーショーにも中にはこういうオタ女子いました。 
一点一点手作りだそうで、材料とか作者によって値段も違う。 どれもかわいい。
意味もなくつい買ってしまった。

それから六本木ヒルズで「ハンガーゲーム2」 はじまって三日目の割に客入りが少ない。 大統領があまり悪人に見えないのがこまるね。 どうも簡単に出てき過ぎで、マキャベリ「君主は親しまれる必要はないが恐れられなければ」を地でいくようだ。

32階でクラブイーストサイドでは今年最後の営業だった。 マネージャーの実家が神戸なのは知らなかった。

月曜は山王病院が年内最後で定期的な検査と足裏の魚の目を見てもらいに行く。 これだけで歩くのがイヤでどこでも車ですますようになってしまうのだ。
 
  
ついつい年末気分で買ってしまった。
ヴェルサーチのド派手な上下。何度も着れる服かどうか、、その割に高い買い物に。



年賀状を作るのにポルシェの適当な写真がない。地下のバレーサービスに撮ってもらった。

さあ年賀状を書かないと・・
 

2013年12月23日月曜日

ディナーショー

この季節はディナーが似合う夜が輝く月なんだろうか。

南佳孝で六本木でライブショーは数か月前にもビルボード東京であった。 今夜はSTB139でのライブ。
芋洗い坂にあるライブレストラン。 年齢層も高い。
指定席でないので予約しても早い者順で、かなり後ろの席になった。
前列左右はコネ専門のVIP席だと聞いたことがある。
今夜の方が、南佳孝がやりたいことを演奏するようで古いヒット曲は少なめ。
ドラムセットもなくて打楽器二人からしてラテン寄り。



東京アメリカンクラブのランチ。
今から10年以上前に資本提携関係にあったアクシオムというナスダック公開企業の日本代表だったジョンに招待された。改装後のアメリカンクラブははじめてだ。
品川に仮設のあと去年にレジデンス棟を設けて新設されてきれいになった。出入り口のいかにも会員専用という感じの排他的ないかめしさはそのまま。どこかに植民地での租界地のような雰囲気が残る。
入口の警備は厳しく、予約された会員の招待でないと誰何される。アメリカ人警備員に誰何されるのはハードルが高い。
中はそのままニューヨークで、料理も雰囲気も、どんな外資系ホテルよりも東京らしくない。
ジョンはオランダ系の財務アウトソーシング会社の社長になった。 ここは外資かオフショア企業だけがクライアントだが、最近は急成長らしい。やはり東アジアは成長圏らしい。 ロンドン市場に公開準備をしていて本社もアムステルダムからシティに移った。
みかめクラブもなんとか継続している。今月はタクヤ君とサクラちゃんのFEELで、うちとは一番親しいマジシャンの一人だけに無理がきく。 今夜は改装されたマジックランプシアターというセミナー会場の音響と照明をできるだけ活用してもらっての施設のデモンストレーションとも言える。 写真はフラッシュを炊いたので平板だが、紗幕もあり舞台効果もあり、かなり遊べるはず。
 ディナーショーと言えば松田聖子だろう。 品川の新高輪プリンスの体育館のようなホールを使っての大規模なディナーショー。もはや夕食付の丸デーブルでのコンサートと言うべきだろうか。

ここで駐車するのは奥の国際館パミールという地下に停めたのだが、このホテル全体の暗い導入路から施設まで、何かどこかで見たことあるデジャブが気になる。

松田聖子ディナーショーは私は月曜に行ったのだが、別の用件で木曜にもこの新高輪プリンスホテル国際館パミールでイベントがあり、二度目に来て思い当った。

そうだ! 北朝鮮のピョンヤンの高麗ホテルだ! 私がかって四泊したのだ。
この内装のセンス、古さ、雰囲気、一人の独裁者がデザインした感じがそっくりだ。 かっての堤義明はまさに金正日だった。 自分の会社に「国土計画」という名をつける傲慢さ、冷たさ、従業員への接し方、おそらく似ていると思う。

金正日時代の平壌を知りたければ新高輪プリンスに行けばいい。
「ミカドの肖像」で西武鉄道グループを批判した都知事がまさに、「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」そのままの結末になったのが皮肉なものだ。そういえば猪瀬直樹は蟹に似ている。

STBと同じスーツ着ているが、どちらもトップセミナーのあとなので。別にこのスーツにコスチュームチェンジのネタが仕込まれてるのではないのだが、寝てる学生がもしいたら、このトナカイ柄から話のタネにしようと用意してのもの。 まあ今の時期の学生は真剣だけに就職生活慣れして疲れたのはまだいない。

この方も新宿の独裁者。
 

2013年12月11日水曜日

音楽サロン

レクサスが協賛する若手音楽家のディナーショーというのか音楽サロン。
水野由紀まだ音大卒業したばかりの美人チェリスト。
演奏の出来も料理のレベルも私にはよくわからないが、レストランの立地の素晴らしさは簡単にわかる。
演奏しているピアノとチェロの背後の広い窓の向こうは最高の角度でのレインボーブリッジなのだから。
港区海岸のツキ・シュール・ラ・メール。 一軒家ハウスウェディングが主たる利用だ。
なによりもインターコンチネンタル東京ベイから徒歩2分だけに、ホテルの駐車場が使える。
同じテーブルには都下にあるレクサスの地主の縁で招待された純朴な家族連れ。  隣には 「ファッション化社会」の浜野安宏などが同席する場には似合わないのだが、正直な話ぶりが心地よい。





 
 イクスピアリにあるメガネ屋の帰り、たまたま寄ったディズニーバケーションクラブのショールーム。 予約が必要とのことでメガネの出来上がり日に見学と説明を受けてきた。
ハワイのアウラニというリゾートホテルの分割権利。 まあリゾートラストのixivと似たシステムなのだが、とにかく安い。
どうせこういうリゾートホテル、飽きやすいし不自由なので、最初の高額な権利金ほどは使わないもの。その点でディズニーバケーションクラブのほうが現実的なプライスでいい。

ここはハワイの標準的な部屋を二つ再現している。 窓の外の景色はダミーだが、室内はほぼ完ぺきにシミュレートしているそうだ。 法人契約でも可能だそうで、ちょうどマジックキングダムクラブが三月で終わるので代替の福利厚生でうたえるのはいいかも。 私自身がどこまで使うだろうか? 二週間あるならフロリダには行ってみたいものだが。

プレミアムガイドツアーで教えてもらった夜のショーでの裏技的な鑑賞地点。 まさかこんな行き方があるなんて、、というほどでもないが、知らなければこれ以上は進もうとは思わない場所から普通に進んでいけば意外なまでにショーに近く、なによりも横から目線は迫力がある。 知られてないのかショー開始後に行ってもすいてる。
 
 
東宝美術に作ってもらった潜水艦の内部を再現したプレゼン部屋。 さすがは65年前から続く黒澤組の美術・大道具チームだけある。 前の前の現場が「清須会議」のチームなのだ。エイジングもはじめ「ん?掃除もせずに引き渡しかよ!」と思うほど(ウソだが)素晴らしい。 この上の写真の現場もここが手掛けているのも理解できる。
保守チームが埋め込みパソコンを設定しているところ。
 
ああ、もうこんな時期になってしまったんだな・・12月1日は今年は日曜だった。就職活動がはじまった。
私も今週末から会社紹介セミナーを講師しないと。 
去年は採用側のトップと、なぜか採用される側の視点で交互に考えるという、まるで二重人格のような不思議な経験の半年があった。 
今となっては先週のようにも、十年も前の懐かしい出来事のようにも感じる。
今年は学生に営業用の会社案内とは別に、学生向けの会社案内というパンフレットを印刷する。その手直しを同居者とともに深夜している。。 おい、まだ半分なんだぞ、、